ニュースリリース
-
安全性優良事業所に認定されました
2020年度貨物自動車輸送事業安全性評価事業において、貨物自動車運送事業法に規定する輸送安全確保等に関する事項を評価され「安全性優良事業所」に認定されました。
-
鉄道ダイヤ情報 2021年1月号に掲載されました
新潟県直江津のえちごトキめき鉄道にD51形蒸気機関車をリースした記事が掲載されました
-
北九州響灘風力発電所・太陽光発電所 動画紹介
国内最大級の大型風力発電機の輸送を行いました。
-
フジテレビ「世界 禁断の運び屋」に放映されました
風車のブレードを街から山頂まで輸送し、タワークレーンで取り付けるまでの一部始終を完全密着で紹介されました。番組ホームページ
-
YS11の陸送が新聞やメディアで報道されました
戦後初の国産旅客機「YS11型機」の量産1号機が、保管されている羽田空港から茨城県筑西市にある民間施設「ザ・ヒロサワ・シティ」での一般公開に向けて陸送する様子が報道されました。
アチハができること
アチハ株式会社では、物流における通関、輸送、クレーン、据付、そしてそれらの商流を一元で管理する事でお客様に信頼と信用をお届けするサービスを弊社の強みとしております。また、実作業を自社で行うために作業部門と工事管理部とが綿密な打ち合わせを行うことで、安全で効率的な作業を進めることができます。

工事管理
プラント工事においてトレーラ、クレーンなどの大型重機を使用しての作業が複合する場合など、お客様との事前打合わせ、全体のスケジュール管理、施工方法の提案、安全作業の確保等を行います。より安全でより効率的な作業方法を立案し工事全体の工程短縮やコスト削減に努めます。

輸送
超大重量物の輸送を得意とし、輸送部において特殊車両通行許可申請をはじめ、安全運行計画書の作成を行い、作業部門によりトレーラー輸送を行います。

クレーン
山間部などの特殊環境下でも使用できる大型クローラクレーン、大型油圧クレーン、建屋内でも作業できるように設計されたショートブーム、油圧ジャッキを応用して作られた門型クレーンなどの重機を全て自社で保有する事により、お客様へ高品質で低価格なサービスをお届けする事を可能としております。

重量機工
美術品、精密機械の据付など繊細な作業から、プレス、風力発電設備、遊戯施設等、長大重量品の据付まで幅広い作業に対応いたします。

国際事業
通関業務、海上輸送を主としており、太陽光パネルの輸入、日本国内の中古電車車両の海外への輸出等々を行っております。弊社国内部門と連携し、国際複合物流に幅広く対応いたします。

発電事業
弊社の長年の現場経験から培った技術力で、風力発電、太陽光発電、バイオマス発電といった再生可能エネルギー発電事業に参入し、電力会社として、より安全でより低価格な電力を皆様にご提供できるように努めております。
アチハの鉄道車両輸送の取組み
重量物取扱いの一環として鉄道車両の輸送を手掛けております。これまで1000両を超える車両を輸送してきました。国内はもとより、海外への中古車両輸送まで、一貫して承ることが可能です。
ASEAN Railways CEO’s Conference
2016/10/18~20
インドネシア国鉄(PT KAI)主催によるASEAN Railways CEO's Conferenceがバンドン市にて催されました。
PT KAI was held The 38th ASEAN Railway CEO's Conference in Bandung, Indonesia.
アチハの人間力
プロジェクトを円滑に進めるためには、技術はもちろん、チームでの連携や協力と一人ひとりの柔軟な対応が大切になってきます。アチハ株式会社は、仕事をつなぐのは人間のちからと信じ、人間力を重視した人材の起用と、情熱をもって真摯に仕事と向き合う人材の育成に力を入れています。
アチハをつくるのは社員です。ぜひ社員ひとりひとりを見てください。

アチハのおもい
我々は、積極的に社会と関わり、世の中に貢献できる事を自発的に考え行動し、また安全管理と法令順守を徹底し、24時間365日、いついかなる時も早急に動けるように、普段から準備と努力を惜しみません。
安全活動
安全に対する意識を高める為に、毎月必ず安全大会(安全衛生委員会)を行い、全従業員に安全作業を徹底を指導し意識付けを行います。
事故救援
我々は警察やコンテナ業者から救援要請があればすぐさま駆けつけます。現場作業員がいなくても、事務所の人間も作業服へ着替え現場に駆けつけます。
商売を無視した「社会貢献」だと思って、なににおいてもすぐに駆けつけます。
我々の特殊技術が、世の中に役立つ時だと思っています。
お気軽にお問合せください
お問合せは
こちら